BLOG

はてなブックマーク
2021年10月09日

20210605-00010001-fujingaho-000-1-view

1日の脱毛量は平均で50~100本です。

 

何のトラブルがなくてもこれくらいの本数は毎日自然脱毛しています。

日本人の頭髪は成人で約10万本。髪の寿命は2~7年といわれ、

成長期→退行期→休止期→脱毛の周期(この周期をヘアサイクルといいます)を繰り返しています。

正常なサイクルが維持されていれば、生え変わりを繰り返しつつ一定の毛量が保たれていきます。

 

エアコンの風に長時間さらされることによる乾燥、急激な気候の変動によるストレス、

大量の汗をかくことによる蒸れ、皮脂の過剰分泌、睡眠不足、暴飲暴食など、、、

頭皮はとても敏感な状態にさらされています。

 

毎日100本程度の抜け毛であれば問題ないですが目立ってそれ以上であれば注意が必要です。

 

 

はてなブックマーク
2021年10月01日

10月の旬 魚

柳葉魚(ししゃも) 10月末から11月初めの冬の訪れの前が旬。子持ちシシャモは軽く焼いて食べるのがおいしい。
真鯛(まだい) マダイは、冬から春にかけてが旬。カルシウムが多く、脂肪の少ない良質のタンパク源。
舌びらめ 旬は秋、皮がかたいので調理の際にきれいにむく。白身の柔らかい肉は、ムニエルやフライ、蒸し煮によい。鉄分を多く含む低カロリーのダイエット食で、貧血ぎみの女性におすすめである。

10月の旬 野菜

松茸 秋の味覚の代表。人工栽培ができないため、天然物が9月~11月にかけて出回る。
山芋 ヤマイモには長芋、銀杏芋、ツクネ芋などがある。消化酵素・ジアスターゼを大量に含んでいるため、マグロの山かけや月見などにして食べるとよい。
紫蘇の実 花が落ちて実が熟したもので、穂紫蘇ともいう。
滑子 (なめこ) 収穫後1週間ぐらいしかもたないので、早く使いきること。生物はぬめりが少ないので、温湯でさっと洗う程度に。

10月の旬 果物

草生期は8月中旬頃から出回るが、名高い丹波栗の旬は10月上旬。秋が深まるに連れて、大粒の栗が多くなるが、小ぶりの物の方が甘みは強い。クリは栄養価が高く、蛋白質やビタミン類、ミネラルに富み、特にビタミンB1の含有量に優れる。
カボス 8月~10月が最盛期。特有の甘酸っぱい香りは、外皮と果汁両方に含まれる橙皮油のもので、果汁だけでなく、皮もすりおろしたり、きざんで薬味にするとおいしい。
9月頃から出回るが、10月下旬から11月中旬が旬。「柿が赤くなれば医者が青くなる」といわれる健康食品。ミカンに次いで多くのビタミンCが含まれる他にビタミンB1、B2、カロチン、ミネラルが含まれ栄養価は高い。熱がある時や二日酔いにもよく、利尿効果がある。
はてなブックマーク
2021年09月22日

 

 

まつ毛パーマのお客様♪

 

なんと!!!

 

小学6年生!!!!(◎_◎;)

 

 

 

919C9AB8-B86E-49E2-82DF-FB0F43A15679

 

 

美意識が高すぎます♪

 

 

将来どんな女性になるのか楽しみです(^ ^)

きっと素敵な女性になる事間違いなし♪

 

ご来店ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

まつ毛パーマ¥2750税込

はてなブックマーク
2021年09月22日

   

 

ハンドのネイルケア♪

 

 

フットと同時に

ハンドケアもされました(^-^)

 

キューティクルのケアプラス、

爪磨きをしています♪

 

トップコートいらずのピカピカへ♪

 

 

左before            右after

DA187EF8-E47E-410D-8E96-64937767B46B

はてなブックマーク
2021年09月22日

 

 

フットのネイルケアのお客様♪

 

 

ケアプラス、仕上げに爪磨きをしています♪

 

562C8713-0E7F-493A-9475-B66AEC20E95860448587-9669-4987-995D-F813B0AE07B9

 

 

 

 

とっても綺麗になり喜んで頂けました(^ ^)

 

 

ハンドケア¥2500税別

フットケア¥3500税別

 

お仕事上、ジェルネイルができない方へ

ネイルケアで爪先まで

ピカピカされるのはどうでしょうか?♪

 

ご来店お待ちしておりますm(_ _)m

 

BLOG TOP