冬の豆知識:靴下を履いての就寝は「冷え」が増長してしまう

はてなブックマーク
2025年01月10日

winter-zatsugaku2

毎日寒い日が続いていますが風邪やインフルエンザは大丈夫でしょうか?

夜間寝ている最中であっても私たちは汗をかいてしまう生き物です。

たとえ冬であっても、汗はかきます。靴下を履いていると、その汗が蒸発することなく靴下内にたまり、靴下が湿ってしまいます。湿った靴下は体を冷やし、足の血管を収縮させてしまいます。

その結果血流が悪くなり、体全体が冷えきってしまうことになるのです。

素足で寝るのが寒い方は、湯たんぽや電気毛布などを上手に活用して寒さをしのぎましょう。

関連記事

2022年11月24日
 紅葉見頃♪紅葉狩りには行かれましたか?紅葉狩りの意味紅葉狩りは「もみじがり」と読みます。紅葉狩りとは主に落葉樹が落...
Thumbnail
2017年09月08日
まつ毛のカールで目元の印象はガラリと変わります。まつ毛がクルンッとキレイにカールしてると、それだけで目が大きく見える...
Thumbnail
2022年01月13日
新成人の皆様おめでとうございます。コロナの影響で心配されていた成人式が無事に開催されました。一部紹介させて頂きます。...
Thumbnail
2017年12月15日
<正しいシャンプーの仕方>☆ブラシで髪のもつれをほぐす。頭皮も、汚れを浮かせるような感じで軽くブラッシングしておく。...
一覧 TOP