紫外線のお話

はてなブックマーク
2023年05月19日

紫外線とは、暑さもまぶしさも感じない太陽光の一種です。

シミ・そばかすや肌老化の原因のひとつで、気温や天候、季節に関係なく、一年中降り注ぎます。

 

UVB 日焼け・・・・・「レジャー紫外線」とも呼ばれます。

紫外線を浴びて肌が赤くなるのは、UVBの影響。
表皮にダメージを与え、シミ・そばかすの原因となるメラニンの生成を活性化させます。

 

UVA 肌老化・・・・・「生活紫外線」とも呼ばれます。

表皮を通り越して「真皮層」まで届きます。
すぐに肌を黒くさせ、時間をかけて肌の弾力やうるおいを奪い、シミやシワの原因になります。

 

波長が長いUVA波は、オゾン層を通り抜けやすく、地表に届く紫外線の95%を占め、

UVB波の20倍以上も常時降り注いでいるといわれています。
そのため、肌の奥まで到達し、じわじわと肌に様々な影響を及ぼします。

 

cnt02-img01

「紫外線対策は真夏」と思いがち。
でも、紫外線量は3月から急激に増え始めます。
年間を通したUVケアが理想ですが、春先は特に注意が必要です。

 

関連記事

Thumbnail
2018年02月02日
//当店人気メニューのヘッドスパ!得られる効果ですが、主に4つあります。1、育毛2、美髪3、アンチエイジング4、リフ...
Thumbnail
2019年12月05日
 〈臭い予防に効果的な食材〉・アルカリ性食品……海藻類:ひじき、海苔、もずく、わかめなど・抗酸化食品……緑黄色野菜:...
Thumbnail
2021年09月01日
若さの象徴ともいえるニキビ。でも、意外にも大人ニキビに悩まされている人が多いのも事実。そこで、ニキビができる場所によ...
Thumbnail
2021年10月09日
1日の脱毛量は平均で50~100本です。何のトラブルがなくてもこれくらいの本数は毎日自然脱毛しています。日本人の頭髪...
一覧 TOP