ヘアカラーの持ちを良くするためのコツは?

はてなブックマーク
2025年08月13日

360_F_177215750_MLS9X15ykGDIROOvVUNF2lguWhg14ZoG

アイロンなどの回数を減らすこと。

アイロン温度は低めに設定し、使用頻度も減らしましょう。

 

シャンプーの時はぬるま湯がおすすめ。

熱いお湯はキューティクルの開きが大きくなり、髪に負担がかかり、髪内部のカラーが外に流出しやすくなってしまいます。

ぬるめのお湯で洗いましょう。

 

濡れたまま放置するのは厳禁!

濡れている状態ではキューティクルは開いているため、この間に髪が擦れたりするとダメージや色落ちが起きてしまいます。

必ずドライヤーで乾かしましょう。

 

良質なシャンプー、トリートメントを使用する。

洗浄力の強いシャンプーはヘアカラーの退色が激しい為、少し高いですが美容室専売の物を使用しましょう。

関連記事

Thumbnail
2019年08月02日
いつもご来店ありがとう御座います。誠に勝手ながら下記の通りお盆休みとさせて頂きます。8月12(月)・13日(火)・1...
Thumbnail
2018年05月19日
■キャベツ1/6個をざく切りにキャベツダイエットとは、キャベツ1/6個(約200g)を5cm角のざく切りにし、1日3...
Thumbnail
2022年03月21日
寒かった冬ももう終わり、春の気配を感じるようになってきましたね。エアーの店内にも桜🌸が咲きました笑今年は花見も行ける...
Thumbnail
2022年04月17日
優しいお客様から苺大福の差し入れ♪美味しく頂きました♪本当にありがとうございます(๑>◡<๑)...
一覧 TOP