老化の大敵の「糖化」とは?「酸化」よりもコワイ?!

はてなブックマーク
2025年08月10日

4e40132a27d7adf5984e6c8945a7f701

「糖化」とは

「酸化」は老化に影響するということが大きく知られていますが、実は「糖化」の方が美容と健康に大敵なのです。

食事などで摂取し、吸収しきれなかった糖がタンパク質と結びつき、最終糖化産物(AGE)となります。

これが非常に厄介なもので、このAGE肌がコラーゲン線維の弾力を低下させ、肌のハリをなくしたり、たるみを引き起こします。

 

髪もたんぱく質でできているため、糖化によってコシやツヤがなくなっていくのです。

さらに厄介なのは、現在の研究では生体内でできてしまったAGEを分解するような成分がまだ見つかっていないことです。

それでは糖化を抑制するにはどうしたらよいのでしょうか。

糖化を抑制するには

まずは食生活を見直しましょう。

1.過剰に甘いものを摂りすぎない。
2.糖化防止が期待できるものを摂取(カモミールティー、よもぎ、シャクヤク等)する。
3.血糖値の上昇をゆるやかにする。

上記のようなことに注意して、体内で糖をためすぎないようにしましょう!

抗酸化に加え、抗糖化が顔や頭皮、全身に必要です。

お肌や髪をいつまでも美しく保つために、「抗糖化」を意識したエイジングケアをさっそく初めてみませんか。

関連記事

Thumbnail
2021年12月14日
街はすっかりクリスマスモード♪御堂筋もなんばパークスもイルミネーションでとっても綺麗♪airも負けてません♪(´∀`...
Thumbnail
2024年06月16日
6月は雨が多いとはいえ、紫外線ダメージはデコルテにも。 だから首やデコルテのケアも大切です。 特に、紫外線ダメージは...
Thumbnail
2019年09月07日
//~髪につける高濃度美容液という発想~サロンでのトリートメント時の最高の状態を維持するためにご家庭でできる(処方箋...
Thumbnail
2020年07月03日
7月に入って暑い日が続いておりますが皆様体調など大丈夫でしょうか?お店の方もおかげさまで通常の営業をさせて頂いており...
一覧 TOP