目に紫外線が当たることでシミの原因に

はてなブックマーク
2018年05月27日

topimg_original

目に紫外線が当たると、細胞がダメージを受けます。そして、その情報が脳に伝わると、肌を守るために脳が「メラニン色素を作れ」という指示を出します。

もう少しわかりやすく言うと、視聴覚室でスライドを見る際、黒いカーテンをしめますよね。メラニンとはこのカーテンを指します。
目に紫外線を浴びると、脳が肌を守る為にメラニンと言う名のカーテンを「閉めろ!」と発令するのですが、これがシミの素になってしまい、ターンオーバーを繰り返すうちにシミとなって姿を現すのです。

このように、目から日焼けすることもかなりの恐怖ですが、さらに、大切な白目を老化させてしまうこともあります。

サングラスは紫外線防止効果のある良質な物を選びましょう!

 






























































関連記事

Thumbnail
2020年08月28日
暑い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか?焼けたくないと手顔首元などには日焼け止めを塗ると思います。ですが、夏...
Thumbnail
2021年10月26日
滅多にはないと思いますがガムが何らかの理由で髪の毛引っ付いてしまった。どうしたらキレイに落とせるかご存知ですか?聞く...
Thumbnail
2020年11月03日
こんにちは(o^^o)今日はいいお天気になりました。朝から七五三のお着付けのお手伝いをさせて頂きました♪今、流行りの...
Thumbnail
2018年05月20日
今週からかなり暑くなってまいりました。瓢箪山では駐車場でお祭りをされていました。お祭り好きな方々や子供さん達で賑わっ...
一覧 TOP