ヘアカラー後にやってはいけない事

はてなブックマーク
2023年03月16日

20170630132810

 

髪を染めた後にやってはいけないことをお話しします。

 

【24時間はシャンプーをしない】

24時間以内にシャンプーをしてしまうと、せっかく染めた色が落ちてしまいます。

できればシャンプーは翌日以降に、1週間はヘアカラー専用のシャンプーで洗うのがおすすめです。

 

【高温のアイロンを使用しない】

ヘアアイロンを使用する場合、140℃~160℃くらいの温度で、出来るだけ短時間の使用をおすすめします。

酸化染毛剤は、その名の通り髪を酸化させます。
今後のダメージを予防する為に、処理剤で酸化物を取り除いても、アイロンによる熱酸化をしてしまっては意味がありません

 

【紫外線なあたらない】

ヘアカラーで髪に残った酸化物と紫外線が掛け合わせることで、髪の毛のダメージは促進されます。

関連記事

Thumbnail
2020年09月03日
新型コロナウイルスに限った話ではありませんが、うがい手洗いは感染予防に非常に有効な行動です。飛沫感染よりも、接触感染...
Thumbnail
2019年01月20日
「朝起きると寝癖がひどい」「髪がハネる」「夜シャンプーしても、朝は髪がべたついて臭う」「朝、すっきり目覚めたい」など...
Thumbnail
2018年04月05日
ウォーキングやジョギングなど、運動をする時に大事なのはドリンクです。ドリンクの選び方次第で、ダイエットの効率はより上...
Thumbnail
2019年12月04日
年末に入り寒くなって参りましたね。風邪を引いている方も多い気が致します。皆様体調には気をつけて下さいね。12月はご予...
一覧 TOP