頭のツボ押しで自律神経を整えよう!

はてなブックマーク
2018年07月27日











 







頭の筋肉を使いすぎると、コリができて筋肉が硬くなり、ストレスや疲労につながります。

こんなときに効果的なツボは、次の3つです。

百会(ひゃくえ)、天柱(てんちゅう)、風地(ふうち)

 

ev_1b











 







百会(ひゃくえ)は、眉間から頭のてっぺんを結んだところと、左右の耳から頭のてっぺんにかけて交わったところにあり、自律神経を整えます。

天柱(てんちゅう)は、首の後ろの2本の筋の外側の髪の生え際部分のへこんだところにあります。肩やうなじのコリに効果的です。

風池(ふうち)は首の後ろで後頭部の境目の、天柱の指2本分外側にあります。血行促進、肩こり、背中の痛み、頭痛や眼精疲労に役立ちます。

ツボを押すときは指の腹を使い、ゆっくりと5秒ほど力をかけて押し、また5秒ほど力を抜くのがポイント。
スローなテンポで行うといいみたいです。

関連記事

Thumbnail
2019年10月09日
新製品リファヘアドライヤー今月より発売人気爆発間違いなし■プロセシング機能髪は60℃以上の高温を当て続けることにより...
Thumbnail
2025年06月26日
ReFaBEAUTECHRESETTERブローだけで、小顔※に。ふんわり立ち上げ、ツヤ、まとまり思いのまま、美しく。...
Thumbnail
2017年08月31日
//オッジィオット〈魔法みたいに髪質が変わる〉ヘアエステ「一人ひとりの髪質に対応する処方ヘアエステ」オッジオット こ...
Thumbnail
2021年03月27日
食事は健康だけでなく、髪の毛にも影響を与えます。専門家によれば、つやのある髪の毛と健康な頭皮を維持するには、タンパク...
一覧 TOP