頭のツボ押しで自律神経を整えよう!

はてなブックマーク
2018年07月27日











 







頭の筋肉を使いすぎると、コリができて筋肉が硬くなり、ストレスや疲労につながります。

こんなときに効果的なツボは、次の3つです。

百会(ひゃくえ)、天柱(てんちゅう)、風地(ふうち)

 

ev_1b











 







百会(ひゃくえ)は、眉間から頭のてっぺんを結んだところと、左右の耳から頭のてっぺんにかけて交わったところにあり、自律神経を整えます。

天柱(てんちゅう)は、首の後ろの2本の筋の外側の髪の生え際部分のへこんだところにあります。肩やうなじのコリに効果的です。

風池(ふうち)は首の後ろで後頭部の境目の、天柱の指2本分外側にあります。血行促進、肩こり、背中の痛み、頭痛や眼精疲労に役立ちます。

ツボを押すときは指の腹を使い、ゆっくりと5秒ほど力をかけて押し、また5秒ほど力を抜くのがポイント。
スローなテンポで行うといいみたいです。

関連記事

Thumbnail
2022年06月02日
CM放映中ReFaBEAUTECHEPIリファビューテックエピ全身ケアムダ毛処理光美容器ムダ毛ケアIPL美肌ハリうる...
Thumbnail
2017年12月08日
毎日5分、自宅で簡単頭皮エステ年齢とともに髪の毛が昔と変わってきたように感じることはありませんか?髪が細くなりボリュ...
Thumbnail
2025年09月17日
こんにちは!9月と言うのにまだまだ暑いですね。今年の夏は異常ですよね。店前の道路より見やすくするためフラッグを設置し...
Thumbnail
2017年10月14日
こんにちは!今日はair地元の枚岡祭りです。天気が微妙ですが毎年盛り上がってます。今週はお祭り用のヘアの来店が多かっ...
一覧 TOP