もうすぐ節分♪

はてなブックマーク
2021年01月27日

C3566982-BD96-4973-96B4-3E0CDFFDAA2C

 

節分は、その名の通り、季節の分かれ目。立春の日の前日となるので、そこがずれると節分もずれるわけです。

 では、なぜ立春の日がずれるかというと、ざっくり言うと閏年(うるうどし)と同じ感覚。1年間を二十四節気に当てはめて定期的な運用をしようとすると、1年に少しずつ誤差が出てきて、ずれが生じるわけです。その調整と言いますか、ずれた結果、2021年は2月3日が春分にあたるわけですね。

 ゲームやマンガでの架空世界の設定にはユニークなものが多いのですが、現実の世界でもワクワクするような設定ってあるものですね。ある意味、事実は小説より奇なりな気持ちです。

 ちなみに立春の日が2月3日=節分が2月2日になるのは、明治30年(1897)2月2日以来124年ぶりとのこと。うーん。100年単位で常識だと思っていたものがあっさりズレることって、あるんですねー。

 

 

最後にもう一度、2021年の節分は

2月2日です!お間違いなく♪

 

関連記事

Thumbnail
2021年01月13日
おめでとうございます(o^^o)...
Thumbnail
2023年07月25日
《眉毛の黄金比のポイントは4つ』「眉頭と眉尻が水平線上の同じ高さに」「頭は目頭の少しだけ内側、小鼻の延長線上から」「...
Thumbnail
2022年08月23日
「坊主にしたら髪質変わるって本当??」「くせ毛ほんとなおしたいんだけど…。どうしたら治る?一回坊主にすればいいの??...
Thumbnail
2023年05月21日
日焼け止め、つけっぱなしは、うっかり日焼けの原因です。実際の使用場面や紫外線に対する感受性、汗や皮脂の状態などに大き...
一覧 TOP