頭皮が臭う原因

はてなブックマーク
2023年09月05日

200D1332-333B-4854-9023-E3E806B5ACE4

夏は頭皮の皮脂分泌が最も増える季節です。それに加え汗もかくので、頭臭の原因になります。
 
夏は皮脂の分泌が一年の中で一番増える時期です。また、汗もかくので、皮脂と汗が混じりあい毛穴にこびり付きやすくなります。
その皮脂が酸化することで臭います。
酸化してこびりついた皮脂は、毎日のシャンプーにクレンジングシャンプーを使用したり、
スキャルプブラシでシャンプーすることで、しっかりと除去します。また、
暑いですがドライヤーでしっかり頭皮を乾かしてあげることも頭臭を予防できるのです。

定期的にヘッドスパをサロンで受けることもおすすめです。

頭皮の臭いはもちろん頭皮、髪を健康な状態にします。
 
☆リラックススパ・・・・・¥3.300
☆パーソナルスパ・・・・・¥4.200
☆スペシャルリッチスパ・・¥5.900
              各税別

関連記事

Thumbnail
2018年10月11日
☆頭皮の日焼け紫外線は、幹細胞に悪影響を与え、DNAを損傷させる原因 ☆チョコレート・アイスクリーム・炭酸飲料や辛子...
Thumbnail
2022年11月11日
本日11月11日はポッキーの日でありますがなんと!ネイルの日でもあります♡airでは今月からジェルネイルも導入されま...
Thumbnail
2020年12月14日
免疫力を高める3つのポイント♪その③身体を温かく保つ体温が1℃下がると免疫力も大きく下がることがわかっています。体温...
2018年12月09日
今週に入りグッと寒くなって参りましたね。年始に向けて皆様バタバタされていると思いますが髪のお手入れはおすみでしょうか...
一覧 TOP