頭皮が臭う原因

はてなブックマーク
2023年09月05日

200D1332-333B-4854-9023-E3E806B5ACE4

夏は頭皮の皮脂分泌が最も増える季節です。それに加え汗もかくので、頭臭の原因になります。
 
夏は皮脂の分泌が一年の中で一番増える時期です。また、汗もかくので、皮脂と汗が混じりあい毛穴にこびり付きやすくなります。
その皮脂が酸化することで臭います。
酸化してこびりついた皮脂は、毎日のシャンプーにクレンジングシャンプーを使用したり、
スキャルプブラシでシャンプーすることで、しっかりと除去します。また、
暑いですがドライヤーでしっかり頭皮を乾かしてあげることも頭臭を予防できるのです。

定期的にヘッドスパをサロンで受けることもおすすめです。

頭皮の臭いはもちろん頭皮、髪を健康な状態にします。
 
☆リラックススパ・・・・・¥3.300
☆パーソナルスパ・・・・・¥4.200
☆スペシャルリッチスパ・・¥5.900
              各税別

関連記事

Thumbnail
2021年01月30日
寒いときは熱いお湯で髪を洗いがちですが、それもまた髪の乾燥を悪化させる原因になります。髪や頭皮の油分が根こそぎ洗い流...
Thumbnail
2020年09月05日
ユネスコ世界文化遺産である〈下鴨神社〉の敷地内にある第一摂社、〈河合神社〉は女性の守り神である玉依姫(たまよりひめ)...
Thumbnail
2017年09月08日
まつ毛のカールで目元の印象はガラリと変わります。まつ毛がクルンッとキレイにカールしてると、それだけで目が大きく見える...
Thumbnail
2023年08月13日
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。8月14日(月)~17日(木)お盆休みをいただきます。ご迷惑をお掛け...
一覧 TOP