頭皮が臭う原因

はてなブックマーク
2023年09月05日

200D1332-333B-4854-9023-E3E806B5ACE4

夏は頭皮の皮脂分泌が最も増える季節です。それに加え汗もかくので、頭臭の原因になります。
 
夏は皮脂の分泌が一年の中で一番増える時期です。また、汗もかくので、皮脂と汗が混じりあい毛穴にこびり付きやすくなります。
その皮脂が酸化することで臭います。
酸化してこびりついた皮脂は、毎日のシャンプーにクレンジングシャンプーを使用したり、
スキャルプブラシでシャンプーすることで、しっかりと除去します。また、
暑いですがドライヤーでしっかり頭皮を乾かしてあげることも頭臭を予防できるのです。

定期的にヘッドスパをサロンで受けることもおすすめです。

頭皮の臭いはもちろん頭皮、髪を健康な状態にします。
 
☆リラックススパ・・・・・¥3.300
☆パーソナルスパ・・・・・¥4.200
☆スペシャルリッチスパ・・¥5.900
              各税別

関連記事

Thumbnail
2021年03月31日
air近くの東大阪市立東体育館には桜の木があり今満開になっています。とても綺麗です。今年はコロナ禍で花見も残念ながら...
Thumbnail
2023年08月06日
またまたやってきました(๑>◡<๑)東大阪のハッピーポイントキャンペーン♫最大20%戻ってくる‼︎‼︎(๑>◡<๑)...
Thumbnail
2020年08月28日
暑い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか?焼けたくないと手顔首元などには日焼け止めを塗ると思います。ですが、夏...
Thumbnail
2023年12月01日
早いもので12月に入り今年も終わりになってきましたね。年末年始の休日ですが12月は毎週月曜日と19日(火)・31日(...
一覧 TOP