眉毛を抜くのは良くないです

はてなブックマーク
2023年03月02日

m94753797801_2

 

眉のムダ毛処理として眉毛を抜く人がいらっしゃいますが抜くことによって起こりうるデメリットお話しです。

 

 

☆眉毛が生えてこない

抜く箇所や抜くタイミングを間違えると眉毛が生えてこなくなる可能性があります。

箇所ですが特に眉上は要注意です。

毛母細胞が傷つきやすくアフターケアを怠ると毛根が死んでしまい生えてこなくなります。

そして抜くタイミングですが毛周期というサイクルがありこのタイミングを誤ると生えてこなくなります。

 

☆まぶたがたるむ

眉毛を毛抜きで抜くときに周囲の皮膚も引っ張られることによってまぶたがたるみます。

そしてまぶたがたるむことによってシワができやすくなり目の開きが狭くなり目が小さく見える可能性もあります。

まぶたの皮膚は非常にデリケートなのでムダ毛処理の場合は剃ることをオススメします。

 

☆埋没毛ができる

眉毛を抜くと毛穴に大きな負担を与え、炎症を起こします。

炎症を起こすと肌は角質化してしまい間違った処理法を続けていくと角質はどんどん分厚くなり最終的には

ムダ毛が表面に出られず皮膚の下で育ってしまいます

ちなみにこれは抜くという行為に限らずカミソリでも間違った方法で処理した場合、同じようなことが起こります。

関連記事

Thumbnail
2024年04月05日
とっても綺麗な夜桜🎵日本人はやっぱり桜が好きですよね🎵実は奈良時代まで、お花見といえば『梅の花』だったそう。それが平...
Thumbnail
2019年03月02日
三月に入りましたが、まだまだ朝晩は寒いですね。春になってきますとお洋服や髪色を変えられる方が多くなってこられます。新...
Thumbnail
2020年11月21日
お客様から可愛い差し入れ(^ν^)「Tartine(タルティン)は、売り切れ続出の超人気菓子,, その名前の由来は「...
Thumbnail
2020年11月14日
今までヘアカラーは一色塗りのお客様がご来店。すこし変化をつけてみようと言うことでウィービング(ベースの色に異なった色...
一覧 TOP