眉毛を抜くのは良くないです

はてなブックマーク
2023年03月02日

m94753797801_2

 

眉のムダ毛処理として眉毛を抜く人がいらっしゃいますが抜くことによって起こりうるデメリットお話しです。

 

 

☆眉毛が生えてこない

抜く箇所や抜くタイミングを間違えると眉毛が生えてこなくなる可能性があります。

箇所ですが特に眉上は要注意です。

毛母細胞が傷つきやすくアフターケアを怠ると毛根が死んでしまい生えてこなくなります。

そして抜くタイミングですが毛周期というサイクルがありこのタイミングを誤ると生えてこなくなります。

 

☆まぶたがたるむ

眉毛を毛抜きで抜くときに周囲の皮膚も引っ張られることによってまぶたがたるみます。

そしてまぶたがたるむことによってシワができやすくなり目の開きが狭くなり目が小さく見える可能性もあります。

まぶたの皮膚は非常にデリケートなのでムダ毛処理の場合は剃ることをオススメします。

 

☆埋没毛ができる

眉毛を抜くと毛穴に大きな負担を与え、炎症を起こします。

炎症を起こすと肌は角質化してしまい間違った処理法を続けていくと角質はどんどん分厚くなり最終的には

ムダ毛が表面に出られず皮膚の下で育ってしまいます

ちなみにこれは抜くという行為に限らずカミソリでも間違った方法で処理した場合、同じようなことが起こります。

関連記事

Thumbnail
2017年09月20日
こんにちは!今回はヘアスタイルで面白い記事を見つけたので紹介します。ギネス「世界一縦に長い髪型」­ //アメリカ在住...
Thumbnail
2017年08月29日
まさかのミサイル攻撃、現実的な話になってきましたね。今日は美容とは関係ないですがそんな時どうすればと言うお話しです。...
Thumbnail
2021年05月01日
家で過ごす時間が長い毎日。運動不足やテレワークでの足のむくみ・ストレスなど感じていませんか?美容や健康・ダイエットの...
Thumbnail
2022年07月07日
毎日暑い日が続きますが皆さん大丈夫ですか?節電といわれてますが適正なエアコンの使用と水分補給にはお気を付けくださいね...
一覧 TOP