市販のシャンプーと美容室のシャンプーの違い

はてなブックマーク
2020年01月29日

yjimage8

 

今日は市販のシャンプーと美容室のシャンプーの違いをお話ししたいと思います。

シャンプーには界面活性剤という脂汚れを落とす成分が含まれています。

この界面活性剤には大きく二つに分けて合成界面活性剤と天然界面活性剤に分かれます。

ドラッグストア等で買えるシャンプーの多くは石油系の合成界面活性剤でできた合成シャンプーで

成分表記ではラウリウ硫酸NAやラウレス硫酸NAがそれにあたります。

洗浄力も強くて脱脂力にも強いのですが逆に言えばヘアカラーの色もちがわるかったり

パーマもだれやすい。

使い続けることにより髪に石油膜ができて根元の立ち上がりが悪くなったりスタイルのもちに影響がでます。

 

yjimage1BT5NZUB

お値段は少し高いですが美容室のシャンプーをおすすめします。

 

・低刺激で髪も傷めずお肌の弱い方でも大丈夫

・ヘアスタイルのデザインがまとまりやすい

・ヘアカラーやパーマのもちがいい

・皮脂を摂り過ぎない

・髪にも栄養を与えて手触りがいい

等々違いは歴然です。コストはかかりますが多くのメリットがあります。

 

airでは髪質にあった多くの種類のシャンプーを取り揃えております。

お気軽にスタッフにお問い合わせくださいね。

 

 

 

関連記事

Thumbnail
2018年10月11日
☆頭皮の日焼け紫外線は、幹細胞に悪影響を与え、DNAを損傷させる原因 ☆チョコレート・アイスクリーム・炭酸飲料や辛子...
Thumbnail
2024年12月11日
ダメージケアとは直接関係のないように思えますが、実はヘッドスパには冬ならではのダメージに対してさまざまな効果が期待で...
Thumbnail
2018年09月13日
今ご使用のドライヤーで早く簡単に乾かす方法です。ドライヤーの先端に付いているアタッチメント(写真グレーの部分)を外す...
Thumbnail
2023年01月09日
新成人の皆様、おめでとうございます♡そして20年間の長い時間を、愛情たっぷりにお育てになったご両親様、心よりお祝い申...
一覧 TOP