市販のシャンプーと美容室のシャンプーの違い

はてなブックマーク
2020年01月29日

yjimage8

 

今日は市販のシャンプーと美容室のシャンプーの違いをお話ししたいと思います。

シャンプーには界面活性剤という脂汚れを落とす成分が含まれています。

この界面活性剤には大きく二つに分けて合成界面活性剤と天然界面活性剤に分かれます。

ドラッグストア等で買えるシャンプーの多くは石油系の合成界面活性剤でできた合成シャンプーで

成分表記ではラウリウ硫酸NAやラウレス硫酸NAがそれにあたります。

洗浄力も強くて脱脂力にも強いのですが逆に言えばヘアカラーの色もちがわるかったり

パーマもだれやすい。

使い続けることにより髪に石油膜ができて根元の立ち上がりが悪くなったりスタイルのもちに影響がでます。

 

yjimage1BT5NZUB

お値段は少し高いですが美容室のシャンプーをおすすめします。

 

・低刺激で髪も傷めずお肌の弱い方でも大丈夫

・ヘアスタイルのデザインがまとまりやすい

・ヘアカラーやパーマのもちがいい

・皮脂を摂り過ぎない

・髪にも栄養を与えて手触りがいい

等々違いは歴然です。コストはかかりますが多くのメリットがあります。

 

airでは髪質にあった多くの種類のシャンプーを取り揃えております。

お気軽にスタッフにお問い合わせくださいね。

 

 

 

関連記事

Thumbnail
2022年02月04日
差し入れ♪頂きましたm(__)mいつもいつもありがとうございます♪(´∀`)...
Thumbnail
2023年05月19日
紫外線とは、暑さもまぶしさも感じない太陽光の一種です。シミ・そばかすや肌老化の原因のひとつで、気温や天候、季節に関係...
Thumbnail
2023年06月07日
6月とうとうヘアスタイルが決まらない梅雨に入りましたね。縮毛矯正をかけた髪の毛は湿気に強くなります。梅雨でセットが崩...
Thumbnail
2022年07月07日
毎日暑い日が続きますが皆さん大丈夫ですか?節電といわれてますが適正なエアコンの使用と水分補給にはお気を付けくださいね...
一覧 TOP