タバコは髪に悪影響

はてなブックマーク
2020年03月26日

yn-36591-20190906-180213-93963

喫煙している人は自分で健康に良くないとわかっていてもやめられないですよね。

 

タバコを吸うと、体内の血管が細くなり、それまで血液によって身体の隅々まで行き届いていた栄養や酸素が

細胞に届かなくなるのです。

 

本来髪にいきわたるはずだった栄養がなくなってしまうので髪は常に栄養不足です。

 

当然髪へのダメージは相当大きいといえます。

これは、身体の末端になればなるほど顕著に影響を受けます。

 

もちろん頭皮や毛髪は身体の末端に位置するものですから、当然影響を受けやすいです。

 

頭皮には、強くしなやかな髪を作る細胞が沢山ありますから、それらの機能が衰え

結果としてハリ・コシ・ツヤのない髪が生えてきてしまうというわけです。

 

タバコは百害あって一利なし、思い切って禁煙チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

関連記事

Thumbnail
2023年01月09日
...
Thumbnail
2019年03月16日
夢占いで「切る」というのは、「断ち切る・断ち切れる」ことをあらわすと解釈されています。「断ち切る・断ち切れる」という...
Thumbnail
2019年10月25日
まつ毛メニューをご紹介致します♪ 最近お客様が増えてきましたまつ毛パーマです♪♪ゆるっとナチュラルでとっても自然に当...
Thumbnail
2018年05月04日
180度の温度設定では8.4%、200度の温度設定では24.1%、髪の強度が低下してしまいます。では、この熱はどれく...
一覧 TOP