髪のうねりや、まとまらない原因

はてなブックマーク
2017年07月19日





今日は髪の毛がうねる方がやりがちなNG原因を3つご紹介します。



☆毛穴の汚れ・詰まり

毛穴の詰まりは頭皮だけでなく、髪の毛にも悪影響します。スタイリングの際、オイルやワックスなどのアイテムを使う方ほど、

頭皮のクレンジングが重要になってきます。

毛穴に汚れやスタイリング剤が詰まっていると、毛が生えてきたときに邪魔になり、うねってしまう可能性があるのです。

スタイリング剤を使った日は、頭皮までしっかりとクレンジングするよう丁寧にシャンプーしましょう。

特に、スプレーなどは頭皮に張りつきやすいので、気をつけてくださいね。

 

☆髪の毛の潤い不足

髪の毛の乾燥が原因で、うねりやすくなっているケースもあります。

潤いが不足してしまうと髪の毛内部の水分バランスが崩れ、うねり毛になってしまうのです。

乾燥したパサパサした髪の毛は、扱いにくいですよね。うねりを解消させるには、頭皮ではなく、髪の毛の潤いも重要です。

アウトバストリートメントなど、髪の毛に潤いを与えるアイテムもよいでしょう。

使用する際は毛穴を詰まらせないように、頭皮には直接塗らないよう注意してくださいね。

 

☆シャンプーの洗い残し

シャンプーのすすぎが十分じゃないと髪のうねりを加速させることがあります。

洗浄力のあるシャンプーが、頭皮に残ってしまうと皮脂のバランスが崩れて、うねりを招くことがあるのです。

“軽くすすぐだけ”の習慣になっていると頭皮のバランスが崩れ、うねり髪になりやすくなりますので、

“しっかりと十分にすすぐ”習慣にシフトしてくださいね。

 

うねった髪は扱いにくいですし、鏡を見たとき残念な気持ちになってしまいますよね。

「最近、髪の毛がうねる……」と感じているならば、今回ご紹介したNG習慣をしてしないか思い返してみてください。

 

気になる方は頭皮の毛穴のお掃除から髪の修復まで当店の個室でのヘッドスパをおすすめします。

30分コース¥2800   40分コース¥3800   60分コース¥5600

 

関連記事

Thumbnail
2023年09月03日
コーヒーはいわゆる嗜好品ですが多くの人が日々飲んでいるメジャーな飲み物の一つです。やはり白い肌は女性の憧れですよね。...
Thumbnail
2018年06月05日
六月に入りジメジメ梅雨の時期になりましたね。くせ毛の方には嫌な季節です。【くせ毛診断チェックシート】・髪が、部分的に...
Thumbnail
2019年04月12日
こんにちは!お花見のシーズンですね🌸今日は当店の近くにある桜スポットを紹介します。花園ラグビー場の近くの川沿いに毎年...
Thumbnail
2023年11月05日
栗には、ビタミンC・B1・B2・食物繊維・葉酸など様々な栄養素が含まれており、かなり美容効果が期待ます。●美肌効果が...
一覧 TOP