昆布を食べると髪が黒くなる?

はてなブックマーク
2024年02月10日

57173754_s-768x509

昆布を食べたら髪が黒くなるといわれていることには科学的根拠はないです

髪の毛のためにと、頑張って昆布を食べていた人にとってはなんとも悲しい結果ですが、あながち嘘ともいえないようです。

昆布には黒髪のために良い成分が含まれているという!

そもそもなぜ人は白髪になるか? 私たちの髪の毛が黒いのは、メラニン色素によるものです。

このメラニン色素はメラノサイトで作られ、髪の毛が作り出される毛母細胞にメラノ色素が受け渡されて髪の毛は黒くなる。

ところが加齢や体質などによってメラノサイトの働きが低下すると、メラニン色素が作られなくなったり、

毛母細胞にメラニン色素が受け渡されなくなる。だが、昆布にはヨードが豊富に含まれており、

このヨードがメラノサイトの働きを活発にしてくれる

 

 

関連記事

Thumbnail
2020年08月28日
暑い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか?焼けたくないと手顔首元などには日焼け止めを塗ると思います。ですが、夏...
Thumbnail
2022年06月13日
まつ毛エクステ♪つけ放題‼︎税込¥7150ナチュラルに両目100本♪とってもお似合いでした(๑>◡<๑)ありがとうご...
Thumbnail
2025年04月29日
5月を迎えると気温も急上昇し、日中は暖かく過ごしやすい気温になりました。同時に紫外線量が高くなる時期でもあります。紫...
Thumbnail
2023年05月19日
紫外線とは、暑さもまぶしさも感じない太陽光の一種です。シミ・そばかすや肌老化の原因のひとつで、気温や天候、季節に関係...
一覧 TOP