髪の梅雨対策ヘアケア商品

はてなブックマーク
2022年05月24日

梅雨対策として取り入れてほしいのが、オイル系のヘアケア商品やスタイリング剤を、取り入れることです。

油分のあるヘア剤をつけることで、油分が皮膜の役割をしてくれるので、髪の持っている水分が出にくくなるだけでなく、

湿気や汗による水分が入りにくくなり、結果的に髪の水分バランスが崩れないのです。

 

ヘアスタイルや長さにもよりますが、たとえばストレートの人で、普段あまりスタイリング剤を使わない人も梅雨のこの時期は、

少しオイル系スタイリング剤をプラスしてみたり、シャンプー後、ドライヤーで乾かす前にオイルタイプのトリートメントを使ってみるなどするとうねりなどをおさえられるかもしれません。

 

梅雨時期のヘアスタイルをキープするポイントは、スタイリング剤などをまったく使わない「素髪」の状態をつくらないことです。

waku2_r008501

広がりやすい髪へ洗い流さないトリートメント

イオ SLEEK(スリーク) 100mL ¥2.000 税別

関連記事

Thumbnail
2020年04月18日
まず基本は手洗いとうがい!市販の下記商品で簡単に次亜塩素酸ナトリウム液が作れます。コロナに負けるな!頑張りましょう!...
Thumbnail
2024年01月08日
一生に一度の記念日に当店を選んで頂き本当に本当にありがとうございましたm(__)m感謝でいっぱいですm(__)m♡そ...
Thumbnail
2019年07月02日
七月に入りやっと梅雨に入り、ジメジメと暑い季節になって参りましたね。最近ばっさり短くされる方や明るいカラーをされる方...
Thumbnail
2019年01月20日
「朝起きると寝癖がひどい」「髪がハネる」「夜シャンプーしても、朝は髪がべたついて臭う」「朝、すっきり目覚めたい」など...
一覧 TOP