GWハイキング♪

はてなブックマーク
2021年05月05日

74F9DF98-2E1B-4B21-B4B8-8996640ABC7F5E9DB946-B456-4378-828D-A6370699D1ED73373806-AE8F-4C3F-9EA3-28A1C2375067

 

 

コロナ禍でのGWのおでかけは

ハイキングに決めました♪

 

人と人との接触も無く、健康的に自然と触れ合い

ハイキングはとってもオススメです♪

 

途中、ツツジの花道がとっても綺麗でした♪

頂上の絶景は何度来ても素敵です♪

 

 

 

 

体に与える影響

ハイキングのメリットは心の健康だけではありません。ハイキングは骨に負担をかける分、骨を丈夫にし、骨粗しょう症の危険性を減らします。また、ハイキング中に日光を浴びることで、体内のビタミンDの生成を促し、骨を丈夫に、そして体全体の免疫力を高めます。血管を丈夫にする効果も認められていますので、心臓疾患のリスクも減らせます。

さらに、ハイキングは筋肉を鍛えるのに最適な方法だと言われています。特に、道なき道を進むような少しハードなハイキングは、体や脚をより多く使う分、体全体を鍛えるのにうってつけなのです。だからと言って、皆が険しいハイキングコースを選ぶ必要はありません。ハイキングの良いところは、その日の体調や気分、その人の体力に合わせてコースを選択できるところなのですから。

そして、継続的なハイキングは体重の減少につながります。特に登り坂の多いハイキングは、ジョギングと同じくらいのカロリーを消費すると言われていますので、走るのが苦手という人にも良いかもしれませんね。

ハイキングは、簡単に言えば野山を歩くことです。そんな単純なことなのに、心を健やかに保ち、筋肉、骨、血管までも丈夫にし、体全体の調子を整えてくれます。どんなに都会に住んでいても、ちょっと車を走らせれば、ちょっと電車に乗れば、ちょっと足を延ばせば、素晴らしいハイキングスポットが日本にはあります。体や心を鍛えようと意気込んでしまうと、なかなかうまくいかない場合もありますので、まずは遊び感覚でハイキングに出かけてみてはいかがでしょうか。

 

関連記事

Thumbnail
2021年03月07日
ファンデーションの塗り方【リキッド、クリームタイプ】リキッドファンデーションのいいところ□保湿力が高い□自然なツヤ感...
Thumbnail
2023年11月12日
早朝よりお母さんとお嬢さんお二人の着付けとセットをさせて頂きました。とても可愛くて喜んで頂きました。こんな日にお手伝...
Thumbnail
2019年08月17日
日焼け後のお肌はとても繊細なので絶対に刺激を与えないように注意しましょう。タオルでゴシゴシ擦る・マッサージする・スク...
Thumbnail
2025年09月20日
お風呂から出て直ちにがベスト お風呂から上がった直後の肌は水分をたっぷり含んでいて、その時に化粧水を使うことで、外部...
一覧 TOP