熱中症対策

はてなブックマーク
2023年07月19日

OIP

<水分補給>
蒸し暑い日には、のどの渇きを感じる前に水分や塩分などを小まめに補給しましょう。

 

<屋内への日差しを防ぐ>
部屋の中にいるときには、すだれやカーテンで直射日光を遮ります。

 

<屋外では帽子か日傘>
屋外では帽子をかぶるか、日傘を差しましょう。

 

<運動をする>
涼しい時間帯を選んでウオーキングなどの運動を行い、汗をかくことに体を慣らしておくことも効果的です。

 

食事と水分を十分に摂取する

熱中症予防には、3度の食事をしっかりとることが大切です。日本人の食事は塩分が多いので、

食事がきっちりとれていれば、水分、塩分、栄養は足りています。

また、のどが渇かなくてもまめに水分補給をするようにしましょう。夜中にトイレに起きたくないからと、

寝る前に飲水を控えるのは、熱中症には逆効果。むしろトイレに起きた時にコップ1杯、朝起きた時にまた1杯の水分補給を心がけましょう。

関連記事

Thumbnail
2023年03月16日
髪を染めた後にやってはいけないことをお話しします。【24時間はシャンプーをしない】24時間以内にシャンプーをしてしま...
Thumbnail
2025年04月01日
ダイエットは摂取カロリーを減らすか、消費カロリーを増やすか消費カロリーを増やすためには有酸素運動が有効でありますが、...
Thumbnail
2018年09月23日
水分は空腹感を和らげたり、食事の満足度を上げたり、代謝を良くするという役割があります。厚生労働省の「健康のため水を飲...
Thumbnail
2020年06月05日
頭皮が硬いと血液の循環がスムーズにいきません。よって頭皮に栄養がいきわたらず、髪の毛が正常に成長しません。また薄毛の...
一覧 TOP