冬の頭髪を守るヘアケア術

はてなブックマーク
2024年12月04日

001(2)

 

空気が乾燥し、気温が下がる冬は、髪も乾燥してパサつくことが多いもの。

髪のダメージにもつながるため、きちんとヘアケアをして髪を守りたいところです。

 

毎日のヘアケアがしっかりできていれば、髪は健やかでダメージケアなどの必要はなく、特別なヘアケアの効果がより期待できます。

そこで、日ごろのヘアケアを見直してみましょう。

まず、洗髪前はブラシで髪をといておくこと。頭皮や髪の汚れを浮かせて落としやすくなり、髪の絡まりを直して効率的に洗髪できます。

髪が短い方は、手ぐしで髪をときましょう。

髪を濡らす時は、ただ髪にお湯をかけるのではなく、ややぬるい程度のお湯で30秒ほど時間をかけてすすぐように濡らすと髪に付着した汚れを落とせます。

熱いお湯を使うのは、頭皮の傷みや皮脂の落としすぎの原因となるため避けましょう。

関連記事

Thumbnail
2024年09月04日
いつもご来店ありがとうございます。この度、移転グランドオープンいたしました。たくさんのお祝い等本当にありがとうござい...
Thumbnail
2017年12月08日
毎日5分、自宅で簡単頭皮エステ年齢とともに髪の毛が昔と変わってきたように感じることはありませんか?髪が細くなりボリュ...
Thumbnail
2021年01月13日
おめでとうございます(o^^o)...
Thumbnail
2020年08月28日
暑い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか?焼けたくないと手顔首元などには日焼け止めを塗ると思います。ですが、夏...
一覧 TOP