ダイエットに大切な5つの事柄

はてなブックマーク
2024年02月25日

OIP (7)OIP (6)

1.ゆっくり噛んで食べる

ゆっくり噛んで食べることで、同じ量の食事でも満腹感が得られ過食を防ぐことができます。

 

2.間食は控え、ながら食いはやめる

食事と食事の間が空きすぎてしまう場合は間食を摂ることで血糖値を安定させることができます。

間食を摂る場合は甘いお菓子ではなく、食物繊維や水分を豊富に含んだ果物で満腹感を得るようにするとよいでしょう。

 

3.炭酸飲料や糖分の多い飲み物は控える

糖分の多い飲み物は太る原因になります。飲みものは砂糖の入っていないお茶などを選ぶとよいでしょう。

 

4.食べ物を手の届くところに置かない

食べ物を買いだめしておくと、ついつい食べ過ぎてしまいます。

必要な分だけ買う、または、手の届くところに置いておかないことが大切です。

 

5.活動量を増やす

食事のコントロールと運動を組み合わせるのが効果的です。

運動中のエネルギー消費量が多いのは、ジョギング、水泳、サイクリングなどの有酸素運動です。

ダンベルやチューブを使って負荷をかけるトレーニングは、運動中のエネルギー消費量は多くはありませんが、

筋肉量を維持し、代謝を向上させることができます。

 

関連記事

Thumbnail
2021年05月05日
コロナ禍でのGWのおでかけはハイキングに決めました♪人と人との接触も無く、健康的に自然と触れ合いハイキングはとっても...
Thumbnail
2023年12月14日
熱すぎない風呂にゆっくり浸かる府船にゆっくり浸かって全身の血行をよくするかとが、冷え対策には重要です。ただしお湯の温...
Thumbnail
2018年02月09日
今日は髪の毛を健康に維持するための食生活を紹介します。☆アミノ酸髪を作るのに必要不可欠。たんぱく質を摂取してアミノ酸...
Thumbnail
2023年07月13日
熱中症予防に効果のある食べ物熱中症はいつでも、どこでも、誰にでも起こり得ます。そのため、日頃から対策を取っておくこと...
一覧 TOP