健康健康ハイキング♪

はてなブックマーク
2021年03月03日

E4C39DF9-2C58-45C3-AB13-F24918669DB3309B70AF-B17C-4F45-9041-5EC627881339

 

 

 

ハイキングへ行ってきました♪

 

ハイキングの効果

 ハイキングは「徒歩旅行」と訳されるほどなので、歩くことが基本になります。自然を楽しみながら野山や自然の小道を歩くことで、長時間歩き続けることになります。そのため有酸素運動になり、生活習慣病や肥満などの予防改善にとても効果的です。平坦な道を歩き続けるのに比べると運動強度が高くなるため、途中で景色を見るために止まったり休憩を入れたりしてもOKです。

 さらにハイキングは野山を歩くことが多いため、少しアップダウンのある道を歩くことになります。骨粗鬆症予防のためにはある程度の骨への歪み度が必要となり、平坦な道では十分ではありません。坂道や階段を歩くことで骨への歪み度が大きくなるため、骨形成にとって効果的といえます。そのためハイキングは骨粗鬆症予防にもとても効果的な運動になります。

 また周囲の景色・音・におい・温度を感じながら、ゆっくり大自然の中に身を置くことでリラックス効果も期待できます。たまに休憩を入れながら自分のペースで歩くことで、心身ともに健康が高まることが期待できます。五感を活性化させて全身で自然を楽しんでみてください。

 

 

 

 

 

 

関連記事

Thumbnail
2020年01月16日
新成人の皆様も保護者の皆様も朝早くからご来店頂き、ヘアセット、メイク、着付け無事に皆様綺麗にさせて頂けました♪ありが...
2021年10月01日
10月の旬魚柳葉魚(ししゃも)10月末から11月初めの冬の訪れの前が旬。子持ちシシャモは軽く焼いて食べるのがおいしい...
Thumbnail
2025年03月14日
皆さんは、シャンプーをする時、どんなことに気をつけていますか?間違った温度でのシャンプーを続けていると、頭皮や髪のト...
Thumbnail
2023年05月24日
五月も後半、いよいよ髪に微妙な変化をもたらす梅雨がやってきますね。いろんな対策はありますが先ずはひとつ。自宅での洗髪...
一覧 TOP